お知らせ

HOME > お知らせ一覧 > 診療報酬に関する掲載

診療報酬に関する掲載

【明細書の発行について】

当クリニックでは、医療の透明性や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、”領収書”と診療報酬の算定項目が分かる”診療費明細書”が一体になった書類(診療費請求書兼領収書)を発行しています。なお、明細書欄には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称等、患者様の大切な個人情報を記載しております。その点を十分にご理解いただき、取り扱いにはご注意ください。また、診療費請求書兼領収書の発行を希望されない方は会計窓口にてその旨をお申し出ください。ご不明な点がございましたら、会計窓口スタッフまでお問い合わせください。

 

【時間外対応加算について】

当クリニックの受付時間は9時~12時及び、16時~17時30分です。休診日は水曜日、日曜日、祝祭日です。診療時間外もお電話での問い合わせに対応しております。(診療時間外のお問い合わせについては留守番電話等での対応で差し支えないとされています)状況により通話できない場合はメッセージを残してください。確認次第、折り返しご連絡いたします。なお、平日の18時以降および土曜日正午以降など、厚生労働省により定められた時間の受付は夜間・早朝等加算(50点)を算定させていただきます。ご了承ください。

 

【かかりつけ医療機関について(機能強化加算)】

当クリニックは、地域におけるかかりつけ医療機関として患者様の「健康診断の結果等の健康管理に関する相談、保健・福祉サービスに関する相談および夜間・休日の問い合わせ」への対応を行っている医療機関です。

 

【敷地内禁煙と禁煙外来のご案内】

当クリニックは敷地内禁煙(電子タバコも含む)です。煙草をお止めになりたい方は禁煙外来にご相談ください。喫煙と禁煙に関する説明を行い、無理のない禁煙のお手伝いをいたします。

 

【感染防止対策について】

当クリニックでは院内感染防止を目的として以下の取り組みを実施しています。

(1)感染防止対策部門を設置しています。

(2)感染制御チームを組織して感染防止に係る日常業務を行っています。

(3)最新のエビデンスに基づいた独自の感染防止対策マニュアルを各部署に配布し、内容を共有しています。

 

【外来感染対策向上加算について】

当クリニックでは、受診歴の有無に関わらず、発熱患者等の受入れをしております。感染拡大防止のため、来院時は必ずマスクの着用にご協力をお願いいたします。また、他の患者様との動線を分けるため、受診をご希望の方は院内には入らず、電話もしくはインターホンにてお知らせくださいますようお願いいたします。

 

【医療情報取得加算について】

当クリニックはオンライン資格確認を行う体制を有しており、患者様の他院の受診歴や薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証(保険証と紐付けされたマイナンバーカード)の利用にご協力をお願いいたします。

 

【一般名処方加算について】

当クリニックでは、一般名で記載された処方箋を交付することがあります。一般名処方とは「商品名」ではなく「成分名」で記載した処方箋のことです。一般名処方することにより、薬価の低い薬剤の調剤が可能となり、医療費の削減に繋がります。また供給が不安定な薬剤も、成分が同じ別の薬剤であれば同等の効果が期待でき、選択の幅が広がるため、患者様の安全性が確保されます。ただし、一般名処方をすることにより、患者様に認知された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様の混乱を招く恐れがあります。そのため、当クリニックでは、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心掛けておりますが、ご不明な点などがございましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

 

【情報通信機器を用いた診療での向精神薬の処方について】

当クリニックでは、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)の初診の患者様(初めての診察や前回の診療から間隔が空いている方など)に対して向精神薬の処方はいたしません。ご理解・ご了承の程、よろしくお願いいたします。

 

【医療DX推進体制整備加算について】

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、医療分野においてデジタル技術を活用し、質の高い医療と介護の実現を目的として社会や生活の形を変えていくことを指します。当クリニックでは医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

(1)オンライン請求を行っております。

(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。

(3)オンライン資格確認システムを利用して取得した診療情報を、診察室等で閲覧又は活用できる体制を有しております。

(4)電子処方箋を発行する体制を整備予定です。

(5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制は提供開始後に整備予定です。

(6)マイナ保険証(保険証と紐付けされたマイナンバーカード)の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。

(7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得及び活用して診療を行うことについて、クリニック内の見やすい場所及びウェブサイトに掲載いたします。

 

【生活習慣病管理料について】

高血圧、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意された患者様が対象です。当クリニックでは患者様の状態に応じて

(1)28日以上の長期処方を行うこと

(2)リフィル処方箋を発行すること

どちらも対応可能です。なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて医師が判断いたします。